小型画像鮮明化装置
μ-LISr(マイクロリサ)

画像のわずかな変化を可視化する高速画像鮮明化技術。

悪天候映像
露/降雪/降雨/P.M2.5 etc.
露/降雪/降雨/P.M2.5 etc.

逆光映像
窓辺/夕暮れ/ヘッドライト/ etc.
窓辺/夕暮れ/ヘッドライト/ etc.

光量不足映像
夜間/屋内/水中 etc.
夜間/屋内/水中 etc.

表面検査
クラック/汚れ/凹凸 etc.
クラック/汚れ/凹凸 etc.
μ-LISrは様々な映像を高速で鮮明化する小型画像鮮明化装置です。視界のコントラストが著しく低下 した映像や光量不足によるくらい映像、光源の映り込みによって部分的につぶれた映像といっ た不鮮明映像を鮮明化します。 一般の「Defog」や「HDR」「WDR」といったダイナミックレンジ改善や他社の鮮明化機能と 比較して、大幅なノイズ低減と高速処理を実現。映像を最小領域に分割し自動でダイナミックレ ンジ改善処理を行いますので、モード選択といった操作も必要なく、どのような映像でも処理 による破綻はありません。色情報も独自の補正処理により、強度に鮮明化された領域も自然な 発色になります。常時フルオートで運用可能ですが、ユーザー様のニーズに応じて様々なパラ メーターを自由に設定することも可能です。
高速処理
遅延:0.5秒、フレーム間干渉なし
1920×1080p対応
DVI(HDMI)20Fps
シーン別調整不要
全自動、詳細調整も可
外部コントロール
USBフットスイッチ対応
HDMI 1920×1080、
1280×720、800×600 対応
μ-LISrはフルHD(1920×1080)に対応したHDMI(DVI)信号専用の高速画像処理装置です。 オンスクリーンメニューを搭載し、リモコンで様々なパラメーター値を確認しながら操作、設定 することができます。映像入力と映像出力に一つずつHDMI端子を設けており、カメラとモニ ターやレコーダーの映像ライン間に本機を通すだけで簡単に高速鮮明化処理を実現することがで きます。また、USBフットペダルやUSBキーボードに対応しており、USB端子にこれらの機器 を接続することで足元での操作やテンキーでの操作を行うことができます。

鮮明化映像例



接続例:カメラとモニター間の映像
ラインに挟み込むだけで鮮明化を実現

製品仕様
仕様(型番:μ-LISr) | |||
---|---|---|---|
入出力 | 映像信号 | HDMI | |
入出力 | 1 入力・1 出力 | ||
信号形態 | DVI(HDMI1.4 準拠) | ||
コネクタ | HDMI | ||
解像度 |
1920 x 1080 – 60p/59.94p 1280 x 720 - 60p 800 x 600 - 60p |
||
コントロール | リモコン | OSD メニューによる鮮明化処理強度、各パラメータ調整・設定 | |
USB フットスイッチ | 一部パラメータ調整のみ可能 | ||
処理能力 | 最大有効画素数 | 1920 x 1080 (プログレッシブ) | |
処理速度 | 1 フレームあたり1/10~1/20 秒(単独フレーム処理) | ||
画像処理 | 鮮明化 | LISr アルゴリズム搭載 | |
ノイズリダクション | 3次元フィルタ動体検知積算方式 | ||
鮮鋭化 | 2分解LS-Restorationアルゴリズム搭載 | ||
環境 | 動作温度範囲 | -20℃~80℃ | |
保存温度範囲 | -25℃~85℃ | ||
動作湿度範囲 | 5%~85%(結露無し) | ||
保存湿度範囲 | 5%~95%(結露無し) | ||
電源 | 電圧 | DC12V ±10% | |
電流 | 1A | ||
ACアダプタ | 100〜240VAC 50/60Hz DC12V 36W | ||
コンポーネント | 重量 | 1.2kg | |
外形寸法 | W:141mm x D: 188mm x H: 71mm | ||
付属品 | AC アダプタ・電源ケーブル・取扱説明書・ドキュメントCD・リモコン |