技術紹介 TECHNOLOGY INTRODUCTION TECHNOLOGY INTRODUCTION
LISr ®️(リサ)による画像鮮明化技術

ロジック・アンド・デザインが誇る画像鮮明化技術、それがLISr(リサ)です。 ちょっと専門的なLISrの技術について、イメージキャラクターの「リサ」が、Q&A形式でわかりやすくナビゲートします。それでは、さっそくリサに質問してみましょう!
LISr ®(リサ)による画像鮮明化の原理
-
Q Q
リサちゃん、はじめまして!
まず最初に、名前の由来にもなっているLISr(リサ)の意味について、教えてもらえるかな? -
Answerリサ Answerリサ
リサです、こちらこそよろしくね!
LISrは、”Logical Image sensitizer” を略したものなんだ。
sensitizer(センシタイザー)とは感光性により映り込んだものが、段々と見えてくる現象のことを言うんだよ。
つまり、「画像に対する感覚を高める」画像改善フィルタを表しているんだね。
-
Q Q
なるほど。
でも「画像に対する感覚を高める」なんて、どうやったらできるのかな? -
Answerリサ Answerリサ
画像のいちばん明るい部分からいちばん暗い部分までの幅の数値が「ダイナミックレンジ」。
画像の暗く沈んだ領域や、白くとんだ領域、うっすらとコントラストが落ちた領域は、このダイナミックレンジが狭い んだ。
LISrは、そのような部分のダイナミックレンジを特殊なアルゴリズムによって広げることができるんだ。
-
Q Q
うーん。ダイナミックレンジを広げると、どうして鮮明な画像になるの?
-
Answerリサ Answerリサ
LISrは画像を構成する画素ごとにアルゴリズムによる判断を行なって、ダイナミックレンジを広げるんだ。そしてその うえで新しい画素に置き換えていくんだよ。
画素ごとに判断することで、極端に明るい部分と暗い部分が混在していても画像全体のバランスは崩れなくなるんだ よ。明るい場所は明るいなりに、暗い場所は暗いなりに処理がされるから、鮮明な画像ができあがるんだ。
-
Q Q
そんな複雑そうな処理を、瞬時にやっているの?
LISrってすごいね! -
Answerリサ Answerリサ
そう思うでしょ!
だから24時間監視カメラで、悪天候や逆光、夜間と刻一刻環境が変化しても、すべて自動で対応することできるんだ よ。
LISr ®(リサ)による画像鮮明化の特長
-
Q Q
それじゃLISrで画像を鮮明化すると、どんな画像になって、どんなメリットがあるのかな?
-
Answerリサ Answerリサ
悪天候で視界が悪くなった画像や、光量不足によってとても暗くなってしまった画像、逆光や光量変化が大きいために 黒つぶれした画像で、被写体を鮮明にすることができるんだ。
監視カメラでよくある悪条件下で、見たいものがはっきりと見えるようになるから、監視カメラの画像の価値が格段に 高くなるよ。

-
Q Q
監視カメラって、ほったらかしの状態だけど、問題はないの?
それに、動きの速い映像でも処理は大丈夫かな? -
Answerリサ Answerリサ
鮮明化は自動で行なわれるから、パラメータなどの調整も要らないんだ。
前後のフレームは使用しないで、入力されたフレームのみで変換するから、動きの速い映像でも対応できるよ。
-
Q Q
もうカメラが導入されているシステムに、LISrを入れられるのかな?
-
Answerリサ Answerリサ
それもOK!
映像ラインにシステムを挿入するだけLISrの性能を得ることができるよ。
※低帯域で伝送された映像は不向きです
-
Q Q
そうなんだ。
LISrって本当にすごいんだね! -
Answerリサ Answerリサ
そんなにほめられて、照れちゃうなあ…。
ブランドキャラクター紹介 CHARACTER CHARACTER
ネコの”リサ”
いつでもどこでも、
リサが見守っているから安心!
メタリックでクールなボディに光る青く大きな瞳は、見えないものも見えてしまう画像鮮明化搭載カメラ。
夜行性の目はアルゴリズム機能を持ち、人間の肉眼では見えにくい悪環境の下でも瞬時に鮮明な画像を映し出します。
さまざまなシーンで安心な生活や大切な命を見守り、安全な環境をつくりだすリサ。
これからも応援よろしくお願いします。

名前
リサ
種別
ネコ
出身
日本(兵庫県神戸市生まれ)
年齢
3歳
特技
夜行性で人には見えないものも見える、高いところが得意、どこでも自由に出入りできる
チャームポイント
青くて大きな瞳