会社案内 COMPANY COMPANY
トップメッセージ
AIが人類を超える2045年の転換点、所謂「シンギュラリティ」(技術的特異点)も、日々のスピードで更に速まるのではとも言われています。かたや一億総監視(カメラ)時代、また4Kから8K等高解像度カメラの加速的開発スピード、IoT、ドローン、顔認証、自動運転技術等々その分野を超えた様々な領域で「画像」処理、解析、加工がコア・テクノロジーになりつつあります。
当社はそれぞれのニーズにカスタマイズした「画像処理・認識アルゴリズム」開発、及び具体的製品・サービスの提供を通して、バックヤードインフラにおけるコア・テクノロジーとして、大型Projectのコンセプト開発も視野に入れ、“人々のQuality Of Lifeの向上に貢献する“をミッションと掲げ設立致しました。
創業者3名の全く異なるバックグラウンドのシナジー効果を最大活用し、インダストリー関連事業に留まらず、AIとの連携による遠隔診療等に代表されるライフ・サイエンス分野においてもコア・テクノロジーの立ち位置を確立して参ります。
株式会社 ロジック・アンド・デザイン
代表取締役社長 佐藤公明
創業理念
~「ロジック・アンド・デザイン」
だからできること~
“先の見えない時代だからこそ”
安全・安心・快適な暮らしと社会を、
より鮮明に、より身近に!
Sharpening and Enhancing Images for Better QOL
In Future with LISr®
- 1. カスタマイズした画像処理・認識アルゴリズムの開発により、個別ニーズに対応した画像・映像鮮明化ソリューション(ハード&ソフトウエア、アプリケーション)を提供し更なる最適化を目指します。
- 2. より安価にコモディティとしての“画像鮮明化付(ネットワーク)カメラ”の普及を目指します。
- 3. “より見える化”のコンセプト開発で、AI, IoE(IoT/IoA), ロボット、ドローン等との連携により、金融、医療、生産現場、セキュリティー、店舗戦略(販促)、エンターテイメント、(陸・海・空)交通手段等々でのValue Innovationを目指します。
代表者略歴
佐藤公明(サトウキミアキ):代表取締役社長
現「H&Sマーケティング株式会社」シニア・コンサルタント、「モントローズ・ファーマ社」(オーストラリア)東京オフィス・リエゾン
トヨタ系広告代理店11年勤務後、外資系消費財・医薬部外品・OTC/医療用医薬品・医療機器メーカー3社で約20年経営陣として勤務。直近4年では大手コールセンターの医薬品開発支援(CRO)事業部を分社・子会社化を実施。前線のニーズと経営的観点とのブリッジングを環境分析と戦略的中期計画策定プロセス(“OGSM”)をセットにしたマネジメント手法を用いて具現化、幅広い業態でのStart-up, Turn-aroundを実現。元明治大学講師(青年社長育成講座マーケティング)、 東京銀座ロータリークラブ会員、 著書:「人生でいちばん大切なことはマーケティングで学べる~5年ずつ自己実現する生き方~」(2007年 新風舎)
1981年 | トヨタ自動車子会社広告代理店「株式会社南北社【現株式会社デルフィス】」入社 Account Directorとして外資系クライアント専任チームを組織化 |
---|---|
1992年 | 「バートランド・マーケティング Group」(米国) マーケティング・コンサルタント就任 |
1992年 | 米国本社「クロラックス・インターナショナルInc.」日本支社長就任、 後に「クロラックス・ジャパン株式会社」設立代表取締役社長就任 |
1998年 | 米国本社「アラガン株式会社」取締役アイケア事業部長就任、後に分社化 「エイエムオー・ジャパン株式会社」設立常務取締役就任 |
2005年 | ドイツ本社「メルク・ホエイ株式会社【後のメルク製薬株式会社】」常務取締役就任 親会社変更により米国本社「マイラン製薬株式会社」設立、代表取締役社長就任(後に取締役会長就任) |
2011年 | 「株式会社ベルシステム24」常務執行役就任。2012年同社医薬品開発支援(CRO)事業部を分社・子会社化、株式会社ベル・メディカルソリューションズ設立、代表取締役就任。 (子会社のSMO:株式会社Bell24/Cell Prouct代表取締役会長兼務) |
2015年 | 「H&Sマーケティング株式会社」(ビジネスコンサルティング)シニアコンサルタント就任 |
2016年 | 明治大学「学部間総合共通講座・青年社長育成講座〜マーケティング」講師就任 |
2017年 | モントローズ・ファーマ社(Sydney,Austraria) 東京オフィス・リエゾン就任 |
2018年 | 株式会社ロジック・アンド・デザイン設立、代表取締役社長 |
小林正浩(コバヤシマサヒロ):取締役技術開発本部長
現株式会社ロジック・アンド・システムズ(兵庫県神戸市) 代表取締役社長、LISr® 開発者・技術者
放送・通信分野におけるシステムとソフトウエア(研究)開発、デジタルコンテンツの制作、同制作技術の(研究)開発、コンピューターシステムの立案、設計、構築等IT及び通信・放送分野で数々の業績を残し、近年は「画像鮮明化アルゴリズム」の開発で数々の特許取得、差別化された特徴ある技術でIPネットワークカメラやハード&ソフト、アプリケーションの開発製造まで手掛ける、30年+の技術者。
1982年 | 株式会社興信工業入社にてNCロボット開発のアルゴリズム・プログラム開発要員として従事。 |
---|---|
1984年 | コナミ工業株式会社入社(現:コナミ株式会社)にて、プログラマとして従事 |
1985年 | 神戸にてTVゲーム開発会社である、株式会社ホームデータ(現:魔法株式会社)設立時に開発担当として参画。約40本のゲーム開発チームリーダを兼任、企画から設計、コーディング等の実作業に従事。ファミリーコンピュータで世界初の3D開発設計を行った。 |
1997年 | 株式会社リンク・アンド・シェア設立にパーフェクTV!(現スカパーJSAT)におけるデータ放送システムへのOpenTV、MHEGの検討と試作を担当。 その際に独自規格のXMLが採用され、衛星放送公営競技発券システムなどの開発に従事。 |
1999年 | スカイパーフェクTVデータ放送システム開発 衛星送信アップリンクサーバー、セットトップボックスAPI、データ放送アプリケーションの開発を担当。 |
2002年 | NEC共同開発で当時日本初のデジタルサイネージシステムを構築 その他、監視カメラコーデック開発/裸眼3Dパネル用3DグラフィックAPI開発等 |
2006年4月 | 神戸にて株式会社ロジック・アンド・システム設立。主な業務内容は以下のとおり
|
会社概要
社名 | 株式会社ロジック・アンド・デザイン |
---|---|
住所 |
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-15 アーバンビルサカス8 B棟1階1号 GoogleMapで表示
![]() |
電話/FAX | 03-4500-7755/03-5925-8374 (平日 10:00~17:00) |
神戸開発本部住所 | 〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通3-2-5 I・N東洋ビル8階 805号 |
設立年月日 | 平成30年3月13日 |
資本金 | 資本金100,000,000円および資本準備金122,147,200円(2021年2月26日現在) |
事業内容 | 画像鮮明化アルゴリズム開発/関連機器&ソフト・システム開発販売 |
役員 | 代表取締役社長 佐藤公明 取締役技術開発本部長 小林正浩 学術担当執行役員 池田剛 |
アドバイザー | 医療機器開発アドバイザー 宮田俊男 (医療法人社団DENみいクリニック代々木理事長、早稲田大学理工学術院教授、大阪大学産学共創本部特任教授、国立がん研究センター企画戦略アドバイザー、厚生労働省参与) |
取引銀行 | 三井住友銀行 東京中央支店、みずほ銀行 兜町支店 |
顧問弁護士事務所 | 大江橋法律事務所 |
顧問税理士事務所 | 税理士法人アクリア |
Lisr搭載機器・デスクトップ用ソフトウェア・ネットワークカメラ等
物販製品取扱い販売会社様一覧
医療領域 | ニプロ株式会社 |
---|---|
防災・防犯/セキュリティー・検査その他領域 |
アイテック株式会社 株式会社アバールデータ 株式会社アンフェイク 株式会社インディビジュアル・シェアード・システム 株式会社インフラレッド 株式会社エイコー キヤノンマーケティングジャパン株式会社 株式会社コアブレイン 信誠商事株式会社 東芝デジタルソリューションズ株式会社 株式会社東京光音 株式会社バーズコミュニケーション 有限会社北稜 (以上50音順) |
※各社担当部署をご紹介いたします。詳しくは以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。